流行る婚活-自治体や商工会議所が開催

最近では誰もが知っているあの「楽天」がオーネットという結婚情報サービスをはじめるなど、以前の「なんかちょっとアヤシイ…」みたいな雰囲気もなくなってきて大いに盛り上がっている婚活ですが、今や地方自治体や商工会議所までもが婚活を支援する時代になっているようです。
京都市初の婚活:定員大幅に超える1500人応募
朝日新聞によれば、晩婚化や少子化に歯止めをかけようと京都市が初めて企画したイベント「京都婚活2010~京都恋物語in岡崎~」に定員を大幅に上回る1500人超もの人が応募に殺到したとのこと。応募者の平均年齢は、男性が34歳、女性は32.9歳だったそうです。
男女別の応募倍率を見る限り、圧倒的に女性の方の応募が多かったようですよ。
また同紙によると、都城商工会議所(都城市)が2011年度から「婚活」事業に乗り出すとのこと。いまや自治体や商工会議所までもが婚活を支援する時代になったんですね。
流行する婚活の背景については、どうして婚活は流行っているの?成功する婚活の手掛かりを求めても見てみてくださいね。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでます
- 結婚相談所とは?
- 婚活の目的は結婚ではない!?
- どうして婚活は流行っているの?成功する婚活の手掛かりを求めて
- これだけは読んでおきたい婚活を始める前に読むべき本
- これさえ読めば医者と出会える5つの方法