結婚するならタバコを吸わない人!7割弱 – グラフで見る婚活

2011年の1月、製薬会社で有名なファイザーが、喫煙に関する統計データを公開しました。その中に婚活に関するものがあったのでご紹介します。
恋愛・結婚とタバコに関するインターネット調査
20代から40代の男女各600名、計1,200名(年代/性別/喫煙者・非喫煙者:各100名)を対象に恋愛・結婚とタバコに関するインターネット調査の結果をファイザー製薬が公開していました。タバコを吸う人にとっては気になる調査ですよねー。。
さて以下に婚活に関するものをピックアップしてみましたので御覧ください。
結婚相手を選ぶならタバコ吸う人?吸わない人?
「これから結婚相手を選ぶならどちらの人を選びますか?」という質問では、男性66.3%、女性50.7%が「タバコを吸わない人」と結婚したいという回答でした。
男性に聞きました
実に男性の7割弱もの人がタバコを吸わない女性を結婚相手に選ぶと答えています。喫煙女性にとっては一考してしまう内容ですね。。
女性に聞きました
女性の場合は男性の場合と比べて若干割合的には少なくなっているものの半数強の女性が非喫煙男性を結婚相手に選ぶということでした。
全く同じ条件(ルックス、性格、社会的地位など)の男性 2 人(喫煙者/非喫煙者)のうちどちらか 1 人に、バレンタインの本命チョコをあげるとしたら、非喫煙者と喫煙者、どっち?
きれいに数字がわかれました。7割の女性がタバコを吸わない男性に本命チョコを渡すということです。
以上自分の婚活に影響してきそうな統計を抜き出してみましたがいかがでしたでしょうか?
個人的にはタバコを吸おうが吸わまいが、全部ひっくるめて相手の方が人としてどうかが問題☆だと思っているので、どうでも良いといえばどうでも良いのですが、喫煙女子には気になる話題ですよね~。
最後におまけとしてその他のアンケート調査についていくつか書いておきます。
- 恋人にするならタバコを吸わない人がいいという女性43.3%、非喫煙女性では74.0%
- 結婚相手となると、タバコを吸わない人を支持する女性50.7%、非喫煙女性では81.3%
- タバコを吸う異性に「かっこいい」などのポジティブな印象を持つ非喫煙女性、わずか8.0%
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでます
- 既婚ドクターが教える今の妻との結婚を決めた理由
- お医者さんと結婚するために今からやるべき5つのこと
- 結婚できる女性とできない女性、なにが違う?
- 婚活の目的は結婚ではない!?
- どうして婚活は流行っているの?成功する婚活の手掛かりを求めて